みかんmtg。

ただただ書きたいことを書いているブログである!!

学校の新学期 4月派?9月派?

f:id:a2429:20200515232954p:plain

【2020.5.15】No10

どうも〜

やのちです

 

今、コロナで学校も休校になったりしてますね。

それから、学校の新学期が9月になるとか、ならないとか

『新学期は4月が良いのか、コロナで休校になったので9月からの方が良いのか』

などの話がテレビで話題になったりしてますね。。

 

私は、断然に4月が良いと思う派です!!

 

だって、

桜が咲いて入学式したいじゃないですか

暑い日に夏休みしたいじゃないですか

正月に、冬休みが良いじゃないですか

寒い日に卒業式がいいじゃないですか、、、

 

だって、

春は、新しい出会いの季節

冬は、別れの季節みたいな感じじゃないですか、、、

 

 

『さーくら咲いたら1年生

 ひーとーりーでできるかなー』

っていう歌も違ってきますね、、、

 

 

『みなさんは、どっち派ですか』

 

 

でも、お家でたくさんの課題やら

リモートでの勉強やら

本当に、大変そうですよね、、、

私は、学生の子供がいるわけではないし

実際、学生でもないし

テレビで見ている感覚でしかわかりませんが、、、

 

小学生1年生になる子は、学校に行くのを楽しみにしているだろうに、、、

でも、これも感染してしまう確率があるので仕方ないと思うのですが、、

早くコロナが終息して欲しいです。。

 

 

 

でも、なんで新学期は4月スタート?

 

そもそも江戸時代、日本の寺子屋や藩校などでは入学の時期は決められていませんでした。

いつでも入学することができたのです。

その後明治時代になり、西洋の文化に倣って、9月入学になりました。

しかしながら、1886年に4月から3月までを一区切りとする「会計年度」が導入されます。

学校の新学期が始まるタイミングもこの会計年度に合わせたため、4月入学となりました。

なぜ会計年度が4月はじまりになったのかについては、以下の記事で解説されています。

当時の政府の税金収入源は農家の米だったため、秋に収穫した米を、

農家が現金に換えて納税してから予算編成をしていくには、

1月始まりでは間に合わなかったのです。

そのため、先進国の中心であったイギリスの会計年度の区切りに合わせて、

日本でも4月1日~翌年の3月31日を会計年度の期間に定めました。

 

 

 

らしいです、、、。

 

 

 

他の国の新学期!

他の国の新学期スタートの時期を見てみたら

意外に9月が多いのと、あとはバラバラなことがわかりました!

 

  • シンガポール ……  1月
  • オーストラリア ……  1月末~2月初め 
  • ニュージーランド ……  1月末~2月初め
  • 韓国 ……  3月
  • タイ ……  5月
  • フィリピン ……  6月
  • ドイツ …… 8月
  • アメリカ ……  9月 
  • カナダ ……  9月
  • イギリス ……  9月
  • フランス ……  9月
  • イタリア …… 9月
  • ベルギー ……  9月
  • トルコ ……  9月
  • モンゴル ……  9月
  • ロシア ……  9月
  • 中国 ……  9月

 

これらの国には共通点があり、ほとんどが夏休み明けから新学年がスタートします。9月はまさにそうですし、オーストラリアやニュージーランドは北半球で季節が逆ですから、やはり夏休み明けです。シンガポールやタイは常夏なので乾季や雨季の休みとなりますが、一番長い休み明けにあたるようです。この他にも、韓国は3月(春休み明け)、インドは4月~7月ごろで地域によってまちまちなど、様々な例がありました。

 

引用:https://allabout.co.jp/gm/gc/220653/

 

 

また、9月入学の国は116か国もあるそうです。

ベースは9月スタートなのでしょうか、、

 

 

 

 

それでも、私はやっぱり新学期は4月スタートがいいなーーと思っています。。

 

 

おわり